大会要項

  • HOME »
  • 大会要項

大会概要

大会名称 練馬こぶしハーフマラソン2025
主催 練馬こぶしハーフマラソン実行委員会(会長:前川燿男・練馬区長)
開催日時・内容

令和7年3月23日(日)

ハーフマラソン

制限時間:2時間30分

  • 第1ウェーブ:午前8時スタート
  • 第2ウェーブ:午前8時5分スタート
  • 第3ウェーブ:午前8時10分スタート
マイルラン

制限時間:15分

  • 午前8時35分スタート
付帯イベント 午前9時~午後2時
主会場 都立光が丘公園および区内幹線道路を主とするハーフマラソンコース
  • 積雪・豪雨・強風・落雷、コース周辺での事故、火災の発生等により安全な大会運営が困難となった場合や大会要項に基づく開催が不可能となった場合は大会を中止または縮小する。
  • 本要項は、今後必要に応じて見直しを行う場合がある。

参加資格

本要項および申込規約に定める内容を遵守し、かつ以下の参加条件を満たす者とする。

競技種目 参加種目ごとの要件 定員
ハーフマラソン
  1. 平成21年4月1日までに生まれた健康な方(国籍不問)
  2. 2時間30分以内にハーフマラソンを完走できる方
  3. エントリー確定時に未成年者の場合、保護者署名の「参加承諾書」を提出できる方
5,000人
マイルラン 1.6kmを15分以内に完走できる小学生と中学生以上のペア(エントリー確定時にペアの方が未成年者の場合は、保護者の同意を要する。) 400組
(800人)
〈注〉
  • ハーフマラソンについてはコース幅員が狭く、安全確保が困難であること等から、車いすを使用しての参加は不可とする。
  • 伴走者を伴って参加する場合は事前に大会事務局まで申し出が必要。

競技種目・部門

競技種目 部門 年齢の条件
(基準日:令和7年3月23日)
ハーフマラソン 総合の部(男子・女子) 以下の各部門すべての参加者
30歳未満の部(男子・女子) 30歳未満の方
30歳代の部(男子・女子) 30歳以上40歳未満の方
40歳代の部(男子・女子) 40歳以上50歳未満の方
50歳代の部(男子・女子) 50歳以上60歳未満の方
60歳以上の部(男子・女子) 60歳以上の方
マイルラン 小学生と中学生以上のペア

年齢は、大会開催日を基準日とする。(年齢は、誕生日の前日に加算される。)

参加賞・完走証・表彰

以下の参加記念品を大会参加案内に同封して3月6日以降、順次発送する。

競技種目 参加記念品
ハーフマラソン

大会オリジナルTシャツ

  • TシャツのサイズはS・M・L・LLの4展開。詳しくはこちら
  • 申し込み後のサイズ変更は不可。
マイルラン
  • マイルランは参加記念品はありません。
    (大会当日に完走したペアには完走メダルを贈呈)

競技種目を問わず、完走者にはWEB完走証を発行する。
大会当日、ハーフマラソン完走者には、フィニッシャーズタオル、マイルラン完走ペアには完走メダルを贈呈する。
ハーフマラソンの完走者のうち練馬区在住の方数名を令和8年の東京都スポーツ大会冬季大会駅伝競走の練馬区代表チームに推薦。

下表のとおり、成績に応じて賞状やメダルの贈呈、表彰を行う。

競技種目 成績 賞状 メダル 表彰式
ハーフマラソン
成績 賞状 メダル 表彰式
総合の部1位~3位
部門別1位~3位
全部門の入賞者(8位以内)

マイルランの順位付け・表彰は行いません。

出走料および手数料について

区分 競技種目 摘要 料金(税込)
出走料 ハーフマラソン 一般 7,700円
高校生相当
(平成18年4月2日から
平成21年4月1日生まれの方)
3,300円
マイルラン 一組あたり 2,200円
手数料 ナンバーカード・チップ
再発行手数料
1,000円
  • 申込にはRUNNET無料会員登録が必要。
  • 出走料の支払い時には別途、(株)アールビーズが定めるシステム利用料(支払額が4,000円以下の場合は220円、上回る場合は支払額の5.5%、いずれも税込み。)が必要。

競技規則

  • 本大会における競技規則は、以下に定めるほかは日本陸上競技連盟競技規則を準用する。
  • 競技参加者は、ナンバーカード・計測チップを装着し、大会係員(競技役員・走路員等)および警察官・警備員の指示に従わなければならない。
  • ナンバーカードは必ず大会係員が目視できる状態で装着しなければならない。ナンバーカードの裏面に、大会当日連絡可能な者の氏名・電話番号を記入しなければならない。
  • スタートは主催者が指定するスタートブロックから行わなければならない。
  • 関門を所定の時刻までに通過できない場合、競技を中止しなければならない。また、次の関門を通過できないことが明らかである等、交通規制の解除に支障をおよぼす者には係員が競技中止を通告することがある。
  • 競技中止となった者は、直ちに歩道または路肩に移動し交通規制の速やかな解除に協力しなければならない。
  • 競技中は、コーン等で仕切られたレーン内を走行しなければならず、故意にレーン外を走行した場合は失格対象とする。
  • 競技中、主催者が提供する所定の場所以外のトイレを使用した場合も失格対象とする。
  • イヤホン・ヘッドホンを着用しての走行、他の参加者の迷惑となるような服装、周囲が不快と感じたり公序良俗に反する服装、競技に支障をおよぼす恐れのある服装での走行は禁止とする。
  • 緊急車両の通行確保を最優先事項とする。大会係員および警察官・警備員の指示があった場合、競技参加者は走行を中断しなければならない。

参加マナー・注意事項

  • 予想タイム順のスタートブロック指定は、渋滞を抑制し、スムーズな走行を確保する大切な役割を担っています。予想タイムは正しく申告しましょう。
  • ランナー同士の接触を避けるため、スタートラインやフィニッシュライン付近のほかコース上で急に立ち止まらないでください。
  • コーン等で仕切られたレーン外は、一般車両や歩行者が通行します。コース外へはみ出しての走行は、絶対に行わないでください。
  • 大会当日は手荷物置き場を設けます。手荷物置き場を利用する場合は、専用のビニール袋に手荷物をまとめ所定のシールを貼ってください。貴重品・こわれもの・危険物・生きもの等は手荷物に入れないでください。なお、手荷物置き場での紛失、毀損等について主催者は一切の責任を負いかねます。
  • 警備上、手荷物検査を行う場合があります。
  • コース沿道の状況によっては、コース横断ポイント(ランパス地点)以外でも歩行者を横断させることがあります。
  • 競技参加中は、万が一の場合に備え健康保険証・交通系ICカードを携行してください。
PAGETOP
MENU